【最安値】洗濯洗剤が一番安い店は⁉ネットで買った方が得なのか検証

どうも!ema子です。

今日も訪問ありがとうございます。

ema子

皆さんは、どこで洗剤を買っていますか?

物価高騰の今、毎日使う洗剤などの消耗品はできるだけ安い店で購入したいですよね。

ネットで購入することに抵抗のない現在!果たしてどこが安いのでしょうか!?

この記事では、ema子がドラッグストアやホームセンターで値段調査をした結果を紹介します。実店舗は、楽天やAmazonとよりもお得に購入することができるのでしょうか。それではいってみましょう。

この記事はこんな人にオススメです!
  • 液体洗濯洗剤の実店舗最安値が知りたい
  • ネットと実店舗どちらが安いのか気になる
  • 特にドラム洗濯機を使っている人向け

今回の検証では、我が家の半径5㎞圏内にある店舗を調査しました。

MEMO

過去に調査した結果で安い店舗は、ドラッグストアの『コスモス』でした。

そして、今回(2022年11月以降)の価格で再調査を行うと、『レディ薬局』です。

※調査している値段は、販売地域や店舗独自のでイベントで変動があるため参考までの価格としてください。

現金で購入する場合は、やはりドラッグストア系が総合的に最安値です。実店舗の場合は、ポイントや電子マネーを上手く併用して安く購入しましょう。

今回の記事は、実店舗の洗濯洗剤価格の調査結果を比較します。ネットで購入した方が安くなるかの指標に使ってください。

スポンサーリンク
目次

調査した実店舗

比較的低価格で販売されているドラッグストアとホームセンターを中心に調査してます。

※2022年8月にキリン堂も追加しました。

  • コーナン
  • DCMダイキ
  • くすりのレディ
  • コスモス
  • ダイレックス
  • ドン・キホーテ
  • キリン堂

まだまだ候補店舗はありますので、随時店舗を更新していこうと思います。

比較する洗剤の種類

我が家は、ドラム式洗濯機を使っているので、今回の記事は特にドラム式の洗剤をメインにピックアップします。

PICKUP
  • アタックゼロ
  • アリエール

洗剤剤別最安値ランキング

アタックZERO

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

まず、紹介するのは花王のアタックZEROシリーズです。タテ型用とドラム式専用の2種類があります。今回は、ドラム式用を載せていますが、どちらも値段設定は同じです。

倍率入っている量取扱い
1.0倍360g店舗,ネット
2.3倍 850g店舗,ネット
3.3倍 1,200g店舗,ネット
4.5倍1,620gネットのみ
6.0倍2,150gネットのみ

2022年4月の大幅な価格改定で、入っている量が調整されました。値段は同じですが、内容量が減らされています。

実店舗では、2.3倍、3.3倍の取り扱いが多くみられ、最安値もこの容量に集中しています。

実店舗のグラム単価より、ネットの単価が安い場合は、ネットで購入することをオススメします。

実店舗最安値【アタックZERO】

スクロールできます
順位店舗倍率容量(g)税込価格(円)グラム単価(円)備考
レディ3.31,2509870.79円※2つ購入必須
ダイレックス3.31,2009680.81円
コスモス3.31,2009780.815円
※2022年夏の値上がりを反映しています

アタックZEROの最安値は、現在のところレディです。4月までは、グラム単価0.6円を切っていましたが、値上げの影響で0.2円近く上昇しています。

ネットでは、グラム単価0.8円以下で探してみましょう

CHECK!

グラム単価=税込価格÷容量g で算出できます。

※送料や個数には注意してください!

アリエール

ひかりTVショッピング 楽天市場店
¥4,480 (2023/05/22 21:18時点 | 楽天市場調べ)
\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場
倍率入っている量取扱い
1.5倍1,000g店舗,ネット
2.2倍1,520g店舗,ネット
2.6倍1,680g店舗,ネット
3.5倍2,400gネット

アタックゼロと比較して全体的にお得感がありますね。アリエールの液体はドラム洗濯機に使用できます。専用で拘りたければアタックゼロを。安い方がいいのであればアリエールを選ぶといいでしょう。

実店舗最安値【アリエール】

スクロールできます
順位店舗倍率容量(g)税込価格(円)グラム単価条件
コスモス2.81,3805180.375円
DCMダイキ2.61,6806490.38円
コーナン2.61,680*21,3150.39円
※2022年夏の値上がりを反映しています

アリエールの最安値は、暫くDCMダイキだったのですが、コスモスが1位奪還しました。アリエール場合は、アタックゼロと比べて安く購入することができます。グラム単価0.4円以下でネットで探してみましょう。

CHECK!

グラム単価=税込価格÷容量g で算出できます。

※送料や個数には注意してください!

スポンサーリンク

店舗別価格

最後に店舗別の価格を紹介します。近場に店舗が無い場合は、4位以下の値段を元にネットでの最安値を確認してください。

クスリのレディ

スクロールできます
商品名倍率容量(g)税込価格グラム単価
アタックZERO2.5850767円0.90円
アタックZERO(限定)※12501,097円0.88円
 ※を2つ購入特典1,250*21,974円0.79円
アリエール1.51,000404円0.40円
アリエール2.21,380547円0.40円
2022年11月‗価格改定があったため、更新しました。

ダイレックス

スクロールできます
商品名倍率容量(g)税込価格グラム単価
アタックZERO2.5850699円0.82円
アタックZERO3.31,200968円0.81円
アリエール1.51,000499円0.499円
アリエール2.21,380599円0.434円
2022年5月‗価格改定があったため、更新しました。

コスモス

スクロールできます
商品名倍率容量(g)税込価格グラム単価
アタックZERO2.58507500.882
アタックZERO3.31,2009780.815円
アリエール1.5945478円0.51円
アリエール2.21,3805180.375円
2023年3月‗更新しました。

DCMダイキ

スクロールできます
商品名倍率容量(g)税込価格グラム単価
アタックZERO2.58507670.90円
アタックZERO※①3.31,2001,0970.91円
 ※①を2つ購入特典1,200*21,958円0.82円
アリエール1.5945503円0.53円
アリエール※②2.31,680822円0.54円
 ※②を2つ購入特典1680*21,298円0.38円
2022年5月‗価格改定があったため、更新。9月もこの価格を維持。

コーナン

スクロールできます
商品名倍率容量(g)税込価格グラム単価
アタックZERO2.5850767円0.90円
アタックZERO※①3.71,2001,078円0.89円
 ※①2つ購入特典1,200*21,974円0.81円
アリエール※②2.61,680712円0.42円
 ※②2つ購入特典1,680*21,315円0.39円
2022年9月‗更新しました。

ドン・キホーテ

スクロールできます
商品名倍率容量(g)税込価格グラム単価
アタックZERO2.5850770円0.91円
アタックZERO3.71,2001,100円0.92円
アリエール1.51,000549円0.55円
アリエール2.81,800659円0.36円
2022年5月‗価格改定があったため、更新しました。。2.8倍は在庫無しでした。

キリン堂

スクロールできます
商品名倍率容量(g)税込価格グラム単価
アタックZERO2.5850⁺50767円0.85円
アタックZERO3.71,2001,078円0.90円
アリエール1.51,000437円 ※限定価格0.44円
アリエール2.71,800877円0.49円
アリエール2.81,900547円 ※限定価格0.28円
2022年8月‗調査にキリン堂を追加しました

まとめ

今回は、洗濯用液体洗剤の最安値を紹介しました。基本的にドラッグストアが安い傾向になりますが、複数購入やポイント併用でホームセンターでもお得に購入することが可能です。

洗濯用洗剤は、安い実店舗でたくさん買うのが理想ですが、詰め替え用は大容量が多いので買い物も大変ですよね。

今回の調査した結果を元に楽天やAmazonと比べてみましょう。

大量に購入する場合は、ネットで購入した方が運搬も楽です。

ema男

あと、調査で気づいたのですが注意する点を紹介します。

ema男

「大容量」や「2つ買うと」っていう表記は安い気がしますが、実際に計算してみると実は安く無いケースもあります!

ema子

マジ⁉安い気がするから気にせず買ってた💦

ema男

本当に安いかは、グラム単価で計算してから判断しましょう。

ema男

我が家では、グラム単価の基準を決めていて、計算して安いと思ったら大量買いをしています。

ema男

不定期にあるAmazonや楽天の値引きやポイント還元セールを狙うのもオススメです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

みんなのアイデアを参考にしよう!

インテリアを参考にしたい場合はこちら▼ にほんブログ村 インテリアブログへ
役立つ暮らしアイデアを探している場合はこちら▼ にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

ブログ村に参加しています

この記事の内容が参考になったと感じて頂けましたら、バナーをクリックで応援して頂けないでしょうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

クリックして頂けるとブログ継続の励みになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年に工務店で家を建てました。子供3人の5人家族です。自分たちの経験から、これから家づくりをする人に有益となる情報を流していきます。
共感して貰えたり、家造りのご参考になれば幸いです。

目次