新築パントリーには欠かせない!採用して良かったオプションランキング

こんにちは!ema子です。

パントリーとは、キッチンの近くに造る食材やキッチン用品を収納するためのスペースのことです。

プラン無くただパントリーを採用するだけでなく、上手く設備を取り入れる事で使い勝手の良いパントリーにすることができます。この記事では、後悔しないように設計時に取り入れておくと良いパントリーの装備を紹介します。

この記事は、こんな人にオススメです!
  • 新築検討中(設計段階)
  • パントリーを採用したい人
  • 使い勝手の良い収納を考えている人
スポンサーリンク
目次

パントリーを採用するメリット

収納スペースが増える

パントリーを設置する目的で最も多い理由が収納スペースが増える事です。キッチでは、食器や料理器具をはじめ、お菓子や飲み物・調味料・洗剤などたくさんの物を収納するスペースを設ける必要があります。

また、予備品や非常用など、普段使う以外の物をストックする必要もあるため、収納がたくさんある方が使い勝手の良い暮らしを送ることができます。

キッチンは、物で溢れがちとなる空間なので少しでも収納スペースを確保しておきたいものです。

リビングやキッチンがスッキリする

収納スペースが増えることによりキッチンやリビングで使用する物をパントリーに収納することができます。

広いパントリーを採用することによって、普段使わない物を全てパントリーに隠せるので、キッチンやリビングをすっきり保つことができ、広々と使うことが可能になります。

【保存版】モデルハウスのような綺麗なリビングを維持する6つの方法

また、冷蔵庫などの家電や食器類をパントリーに収納することで、生活感の無いリビングにすることができ、モデルハウスのようなスッキリとしたキッチン・リビングにすることができます。

在庫管理しやすい

予備の調味料や食品、洗剤関係をパントリーにルールを決めて集約することで、在庫管理がしやすくなります。

収納する物が多ければ、広いパントリーが必要となりますが、収納カゴや棚を工夫することで、省スペースでも在庫管理がしやすいパントリーになります。

パントリーのデメリット

部屋が狭くなる

パントリーの収納数を増やせば増やすほど、間取りが圧迫してきます。

冷蔵庫などが入る広いパントリーは理想的ですが、パントリーの面積を取り過ぎるとリビングやキッチンなどの隣接する間取りに影響が出てしまいます。シューズクロークや客間などリビング以外の部屋を考えている場合は、パントリーの広さも考慮しておかないと間取りが圧迫することを留意しておきましょう。

建築コストが上がる

パントリ―の採用で他の部屋の間取りを圧迫するため、更に大きな家にする(建坪を増やす)と建築コストは上がってしまいます。更にパントリーに稼働棚や、追加コンセント、作業机などを追加で造ってもらうと更に費用アップとなるでしょう。

特に建坪が増えると高額になるので、最終的な家の予算と相談しながら間取りを決めるようにしましょう。1坪増えると坪単価分の費用が加算されることを留意しておくと予算をイメージしやすくなります。

\ 失敗しないためにもプロの意見を聞こう /

こんな人はパントリーを絶対採用するべき!

まとめ買いや、ある程度ストックをしておきたい人

家族が多い世帯や共働き世帯は、消費と供給のバランスが崩れ在庫切れになるリスクが高まります。

料理をしていて途中で調味料が足らないことに気づいた場合は絶望的ですよね。戸棚の奥にしまうのでは無く、パントリーに収納して見える化することで在庫管理がしやすく、ストック切れにもいち早く気付けることができます。

キッチンやリビングをスッキリさせたい

キッチンは、食材や食器だけでなく、鍋やフライパン・ホットプレートなどの調理器具の保管スペースも必要になります。キッチンやカップボードの収納だけでは、収納スペースが足らなくなることが殆どです。

リビングやキッチンをスッキリさせるためにも普段使わない調理器具や食材のストックができるスペースは必須になります。

キッチンからウォークインで入れるパントリーがあれば、家事動線的にも使い勝手が良くなります。

キッチン用品が多く、パントリーで整理整頓をしたい

キッチンやカップボードの引き出しに収納していると中が見れなくて在庫管理に苦労しますよね。

パントリーのオープンな棚に見える収納で調味料やキッチン用品、ストック食材を保管すると見栄えGOODな管理もしやすい収納になります。我が家のパントリーもオープン収納にしていますが、常にオープンにしておくと、整理整頓の癖がつくのでお勧めです。

スポンサーリンク

パントリーにプラスで採用したいオプションランキング

我が家が2年間使用した中で採用して良かったオプションを紹介します。

1位/稼働棚

パントリーはただ造るだけでなく、将来性も考えて稼働棚でお願いしましょう。

年代や家族の変化と共にストックする食材も変わってきます。稼働棚にして自由にカスタマイズができるようにしておけば、無印や百円ショップなどの収納BOXと相性抜群です。

ema子

稼働棚は多いほど収納スペースが増えて便利です。後から欲しくなるので最初に多いかなと思うぐらいが丁度いいです。

2位/電源コンセント

パントリーにコンセントがあるのは凄く便利です。

コンセントがあると!
  • 冷蔵庫や冷凍庫を設置できるので隠すことも可能
  • その他家電もパントリーで使うことができる
  • お掃除ロボット用の基地も設置できる
  • アイロンやPCをパントリー内で使用可能

我が家はパントリー内に家事用の作業机を造作して貰いました。机を設置するということでコンセントも多めに取り付けたのですが、人によって使い方は違うのでコンセントは多い方が良い印象です。

ema子

コンセントも同様で、多いかなと思う方が丁度いいです。1箇所3,000円位の追加なのでリフォームで付ける費用を考えたら安く済みます。

3位/マグネットボード

家庭用の掲示板として使えるのがマグネットボードです。

手紙などを冷蔵庫に貼るより、パントリー内で貼り付ける場所を造ることで、キッチンもスッキリすることができます。

4位/衣類用ハンガーバー

チョイ掛け用のバーがあれば、帰宅時の上着一時保管に使えます。

上着だけでなくカバンなども吊るすこともできるのであると便利な設備になります。

ema子

付けたい場所に壁の下地だけ入れて貰って、必要になったらDIYで取り付けるのもアリだと思います。

5位/勝手口

パントリー内に勝手口があると買い物した物をそのまま運べるので非常に便利です。

また家の中に土間を設置することで、靴が雨に濡れない・土が付いた野菜を土間に置ける等のメリットもあります。

部屋が狭くなるデメリットもあるため、間取りを見ながら慎重に採用しましょう。

またパントリーが玄関から近い場合は、断熱効果定価やオプション費用が掛かるので、採用は慎重にしましょう。

6位/作業机

PC作業や家事用のデスクを設置することで、キッチン横のパントリーで作業ができるようになります。

こちらもパントリーが狭くなったり、棚を付けれる空間が減ってしまうので注意しましょう。

まとめ

パントリーを採用する時に追加しておくと便利なオプションを紹介しました。あとから追加すると費用が余分にかかるため、新築時にお願いしておくのがオススメです。

住みやすい家にするために完成見学会に参加したり、ネットで紹介している施主のアイデアを参考にしてみましょう。

またハウスメーカーや工務店などのプロに相談してみると安心して取り入れる事ができます。

最後までお読みいただきありがとうございます。

みんなのアイデアを参考にしよう!

インテリアを参考にしたい場合はこちら▼ にほんブログ村 インテリアブログへ
役立つ暮らしアイデアを探している場合はこちら▼ にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

ブログ村に参加しています

この記事の内容が参考になったと感じて頂けましたら、バナーをクリックで応援して頂けないでしょうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

クリックして頂けるとブログ継続の励みになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年に工務店で家を建てました。子供3人の5人家族です。自分たちの経験から、これから家づくりをする人に有益となる情報を流していきます。
共感して貰えたり、家造りのご参考になれば幸いです。

目次