【保存版】モデルハウスのような綺麗なリビングを維持する6つの方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!ema子です。今日も訪問ありがとうございます。

一戸建てを考えている時は、モデルハウスや完成見学会に行って理想の家に夢を膨らませます。

新築を建てると最初は誰もがモデルハウスのような整理された綺麗なリビングを維持しようと努力しますが、ハードルが高く継続することが難しいのが現実です。

我が家は、引き渡しが終わって1年以上居住してきましたが、物の無いリビングを保つことができています。

急な来客があっても10分あれば、すぐに片付けることができるので、来客時に焦るようなことはありません。

この記事では、数年後を見据えて、家を造る段階でスッキリしたリビングを維持できるようにする方法を紹介します。

この記事はこんな人にオススメです!
  • 注文住宅で新築を検討中
  • オシャレなリビングを維持したい
  • 綺麗に片づけるのが苦手
スポンサーリンク
目次

我が家のリビング

こちらが我が家のリビングです。

『床に物を置かない!』を徹底しているので、いつでもすぐに片付けができるスッキリしたリビングを保つことができています。

スッキリしたリビングにするためには、新築時に採用が必要になるアイデアもあるので、注文住宅を検討中の方は是非参考にしてください。

綺麗を保つために是非採用して欲しいアイデア6選

家を継続的に綺麗に保つためには、物を置かないのが一番の方法です。後から収納を追加したりすると耐震対策の問題や外景を損なうことが懸念されるので、できるだけ新築の段階で収納スペースを確保するのがベストです。

床に物を置かない

特に床に物を置かないようにしましょう。床がスッキリしていると掃除もしやすくなり、埃が溜まる事もなくなります。

それでは、綺麗を保つための方法を紹介していきしょう。

壁掛けテレビを採用する

部屋をスッキリ見せる方法として、特にお勧めなのが買電を壁掛けにする方法です。その中でもテレビを壁に掛けることで部屋が整って見え、テレビ台が必要なくなり、掃除もしやすくなります。

壁掛けテレビの注意点も紹介しているので参考になれば幸いです。

できるだけ添え付けの収納を採用する

カップボード・食器棚は、ハウスメーカーに添え付けして貰うことをお勧めします。コストアップなる可能性もありますが、キッチンとの統一感ができ、隙間がなくなるので、掃除もしやすくなります。

耐震強度の面でもオススメですね。

スポンサーリンク

パントリーを採用する

食料品は、カップボードやキッチンにしまうことも可能ですが、ストックが多いと全てをしまうことは簡単ではありません。

間取りに余裕があるのであれば、パントリーを採用して、食料品や食器・家電などを保管できるようにしましょう。

ema子

ストックの見える化していると、取り出しやすく、在庫切れに気づくこともできます。

マグネットボードを採用

特に子供が多い家庭にはオススメです。

ema子

手紙を冷蔵庫などに貼っているとそれだけで見栄えが悪くなりますよ。

散乱したお手紙はとても見苦しいので、手紙の収納スペースを作成して、一括保管できるようにしましょう。

クローゼットは稼働棚で収納力アップ

普段使いしない物は、クローゼットに収納する癖をつけると部屋に物が少なくなりスッキリします。

ema子

ここで大事なのは、クローゼットの収納力を高める事です。

ema男

DIYを考えているのであれば、下地処置をハウスメーカーに相談してみましょう。

棚を設置することで高さ方向も有効に使えるので、収納力が格段にアップするのでお勧めです。

家電を隠せるカップボードを採用する

キッチンメーカーの中には家電を隠すことができるカップボードも販売されています。

優先度はそこまで高くありませんが、電子レンジや炊飯器を来客時に隠すことで、スッキリしたキッチンの印象を与えることができます。

まとめ

綺麗なリビングを維持するために、新築段階で考慮しておくことを紹介しました。

新築であれば、継続的に綺麗に保ちたいですよね。小まめに掃除していると家の劣化も抑制することができるので、10年・20年後で見ても違いはハッキリしてくるでしょう。

収納スペースを増やして、オシャレなリビングを継続できるように頑張りましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

みんなのアイデアを参考にしよう!

インテリアを参考にしたい場合はこちら▼ にほんブログ村 インテリアブログへ
役立つ暮らしアイデアを探している場合はこちら▼ にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

ブログ村に参加しています

この記事の内容が参考になったと感じて頂けましたら、バナーをクリックで応援して頂けないでしょうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

クリックして頂けるとブログ継続の励みになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年に工務店で家を建てました。子供3人の5人家族です。自分たちの経験から、これから家づくりをする人に有益となる情報を流していきます。
共感して貰えたり、家造りのご参考になれば幸いです。

目次