どうも!ema男です。
キッチン選びは、新築を考える上で重要なイベントの一つですよね。キッチンを決めるときに忘れてはいけないのが、カップボードの存在です。
コストダウン目的で安価な物を入れたり、愛着がある家具を持ち込むのもアリと思いますが、できれば同じメーカーで統一したり、機能性重視で選びたいものです。
インテリアにも拘っているのであれば、ダイニングやキッチンのカラーとかけ離れた物を選んでしまうと、浮いた存在になってしまうことを注意しておきましょう。
キッチンとカップボードは、メーカー統一をすると違和感なく取り付けることができますが、我が家は異種メーカーのキッチンとカップボードを選びました。
なぜ、我が家はメーカーを統一しなかったのか!?
今回、あえて異種メーカーのカップボードを選んだ理由・メリットをこの記事で紹介します。
- 家電収納ができるカップボードをオススメする理由
- 間取り(キッチン)検討段階でカップボードを選ぶメリット
- リシェルSIカップボードの設置事例
まず始めに、
我が家は、家電収納ができるカップボードとして、リクシルのリシェルSIを選択しました。
少々値が張るカップボードですが、機能性・デザイン性が高いカップボードです。
それでは、今回導入に至った経緯を紹介していきます。
購入の動機は一条工務店のカップボード!?
一条工務店とは、注文住宅を検討する中で、一度は見聞きするぐらい有名なハウスメーカーです。
『家は性能。』と謳い、家の性能を極限まで重視してしているメーカーです。家の装備(キッチンやカップボード)などは、既製品ではなく一条工務店オリジナルの物を採用しているのも特徴的です。
勿論、カップボードも機能性に拘り、収納力や見た目で好む方も多いと思います。
我が家は、一条工務店で建築した知り合いの家電タワーに惚れました。
黒で統一されたキッチンとカップボードは、凄くオシャレに見えます。この建築事例でも電子レンジやトースター、炊飯器が見えなく生活感がないので、モデルハウスのような雰囲気を味わうことができます。
このカップボードの最大のメリットは、家電が収納できるところなのです。
上の扉を開けると、電子レンジ専用のキャビネットとなっています。
下の扉は、炊飯器やケトルなどの水蒸気が発生するような家電を収納するスペース。
蒸気を排出するために排気口がついていて、家電の電流を感知して自動で排出装置が起動するようになっています。扉を閉めた状態でも炊飯が可能で、自動でONするので付け忘れもありません。
【類似品調査】既製品でも同じようなカップボードは存在するのか⁉
カップボード自体は、リクシルやPanasonicなどのキッチンを手掛けるメーカーをはじめ数多くのメーカーが販売しております。安価なカップボードを検討しているのであれば、ニトリなども視野に入りますね。
我が家は、どうしても一条工務店のような家電を収納できるカップボードが欲しかったので、メーカーカタログを読み漁り探し出しました。
カタログやショールームに足を運んで調査しましたが、家電タワーを手掛けているメーカーは、数社しかありませんでした。
クリナップ セントロ
その一つがクリナップという老舗キッチンメーカーです。
セントロとは、クリナップの中でも最上位のキッチングレードです。セントロでは、中断に蒸気排出機能が付いているので炊飯器やポットを利用することができます。
クリナップ ステディア
次に紹介するのも同じく、クリナップの商品です。クリナップの中では、セントロに次ぐグレードのステディアです。
こちらも蒸気排出機能がついており、炊飯器・ポット、更には、電子レンジ専用のキャビネットも設置しております。
リクシル リシェルSI
そして最後に紹介するのは、リクシルの家電タワーです。こちらも蒸気排出機能が付いており、炊飯器、ポット、電子レンジ専用のキャビネットがあります。
更には、オープン扉の種類も選ぶことが可能で、曇ガラスのような扉やハーフミラーを選択することができるようになりました。
クリナップのセントロでも同じように、扉の選択が可能ですが、電子レンジ専用のキャビネットがあるということから我が家ではリクシルのカップボードを採用しました。
我が家の施工事例
まずは、我が家のキッチン仕様を紹介します。
メーカー | グレード | 幅 | 高さ | 扉カラー | その他仕様 | |
キッチン | Panasonic | ラクシーナ | 2,400 | 850 | ヴィンテージメタル | トリプルワイドIH 食洗器 自動水栓 |
家電タワー | リクシル | リシェルSI | 990 | ミストホワイト | ハーフミラー | |
カップボード | リクシル | リシェルSI | 990 | ミストホワイト | 左側:引き出しタイプ 右側:扉タイプ |
我が家は、パナソニックキッチンを導入するため、異種メーカー同士のキッチン家電となります。黒系のカラーは上位グレードにしないと選べれないため、今回は、ツートンカラーのキッチンにしました。
リシェルSIカップボード導入時の注意点
我が家は、奥行が65㎜のカップボードを選択しました。奥行があるカップボードを採用するには、キッチンの通路がどれくらいあるのかを確認しておく必要があります。
ちなみに我が家ではカップボードをゆったり使えるように、130cmのキッチン通路を確保しています。
家電収納型リシェルSIカップボードのメリット
それでは、我が家が拘って導入したカップボードのメリットを紹介します。
このカップボードは、リクシルの最上級グレードのカップボードになるので造りもしっかりしていて高級感があります。
通常のカップボードは、奥行45cmが主流ですが、この商品は65cmあるので、うまく使うことができれば収納力の高いカップボードになります。
来客時に家電を隠せる
我が家が選んだ理由の1番は家電を隠せることです。
普段は、常時開けた状態でも来客が来た時にサッと閉じれるため、一瞬で生活感を隠せることができます。
ただし家電タワーの存在感が凄いので、何なのか不思議がられます。
結局、家を見に来た人が気になるので、開けて見せてるよね。全然隠せてないw
蒸気排出機能がある
炊飯器やポットから出る湯気を自動で外に排出してくれる機能があるので、家電タワー内への水滴の付着などの心配が必要ありません。
因みに、キャビネットを出した状態でも炊飯できます。
カップボード天板を広く使える
家電タワーが料理に必要なレンジや炊飯器などの家電を収納してくれます。
家電が無いので、カップボードの上がスッキリして、余裕をもってコーヒーメーカーなどのその他の家電を置く事ができます。
カップボードの奥行があるため、スペースはかなり広く使え、できた料理を並べたりも可能です。
また、食器を置くスペース(収納)も広い為、食器は全てカップボードで完結出来ています。
家電タワー内の家電は埃がふらない
家電タワー内の家電は、常時収納されている為、埃が付着するリスクは非常に少ないです。
埃の掃除が減るというのもメリットになります。
天板の素材を選べる
オプション費用が必要ですが、人造大理石やセラミックトップを選択可能です。
セラミックにすると加熱した鍋をそのまま置けるようなメリットもあるので、状況に合わせて選択してみてはどうでしょうか。
もっとリシェルSIのカップボードを知りたい人は、こちらの記事を参考にしてください。
まとめ
我が家が選んだリクシルのリシェルSI家電タワーについて紹介させて頂きました。
もし、一条工務店のような家電収納ができるカップボードを検討しているのであれば、
リシェルSIカップボードを強くお勧めします。
我が家は、追加費用として56万円必要になりましたが、機能性とデザイン性が高いカップボードなので、導入したことを後悔していません。安価なカップボードとは違った満足を味わうことができます。
最後にリシェルSI家電タワー、カップボードの要点をまとめます。
- 家電収納ができるので生活感を一瞬で隠せる
- モデルハウスみたいな生活感が無いおりゃれな家にできる
- 大容量収納
- 用途に合わせて、カップボードの仕様を変更できる
- 65cm幅なのでカップボード天板のスペースをかなり広く使える
抜群の収納力とオシャレ度でリシェルSIのカップボードを選んで満足してしています。
最後までお読みいただきありがとうございます。気になったら、一度リクシルのショールームに足を運んでみて下さい。
抜群の収納力とオシャレ度でリシェルSIの家電タワーとカップボードを選んで我が家は、満足しています。要点の内容で気になったら、一度リクシルのショールームで確認してみて下さい。