どうも!ema子です。
我が家は、2021年8月に地元の工務店で36坪の家を建てました。
グレーを基調とした北欧系をイメージし、狭いながらも広く使い勝手を意識しています。
- 北欧スタイル
- グレー、ホワイト、ブラック系の3色メイン
- 使い勝手を考えた間取りを重視
- 別に収納を設けて見えるところはスッキリさせたい
- コストダウンのことも考える
今回は、web内覧会の第2弾として、リビングを紹介させて頂きます。
より見学にきた臨場感を出すために360度画像を採用していますので、少しでも参考になればと思います。
それでは、web内覧会始めていきましょう。
紹介する場所
今回は、以下の箇所を紹介します。
- リビング
- 居間
- キッチン
我が家は、広いリビングを意識した間取りにしています。
更にエアコン効率を高める工夫もしているので、参考にしてみてください。
撮影に使ったカメラ
より臨場感を出すために、360度カメラを使いました。
カメラと三脚を組み合わせると、誰でも簡単に360度画像を撮影することができます。
家の記録だけでなく、子供の成長を撮ったり、旅行先での思い出を撮るのにも適しているので、360度カメラはオススメです。
自撮り棒やSDカードがセットになった物を購入すると簡単に360度カメラデビューできます。
リビング
玄関入ってすぐがリビングの入口になります。
コストアップとなる廊下は採用せず、玄関ホールからすぐにリビングに繋がるように間取りを決めました。
では実際にどうぞお入りください。
テレビを正面にして
- 右側は、『居間』
- 左側は、キッチン
まず、リビングの紹介から始めますと、
我が家では、スッキリした大空間の印象に魅せるために次のことを採用しています。
- 極力床に物を置かない。棚設置は禁止
- 壁掛けテレビ採用
- 配色は、白とグレーを基調として、3色以内を心掛ける
- 窓を大きくして開放感を持たせる
- カーテンも同様
- ダウンライトやスポットライトを採用
- 基本的なラインは揃える
ポイントを書き出したらたくさん出てきますが、大きなポイントはこれくらいです。
壁掛けテレビを採用
極力、床置きはしないようにしています。
テレビ台を無くして、壁掛けテレビを採用しました。
テレビ台の掃除手間や子供が登ってテレビを触るようなこともなくなったため、採用して良かったと思います。
カーテンは北欧系
ホワイト、グレーの基調としたリビングに合うカーテンとして、北欧系のカーテンを採用しました。
天井を掘り上げてカーテンを大きくして、視覚的にも大空間に魅せています。
カーテンをオシャレにするテクニックも参考にしてみて下さい。
キッズルーム兼収納スペース
このアール壁があるスペース気になりませんか?
実は、ここは階段下スペースを活かした子供の秘密基地なのです。
階段下の無駄になるスペースをうまく利用して可愛いキッズルームを造りました。
ロールカーテンも取り付けれるようにしていますので、子供が使わなくなったら、収納として利用する予定です。
居間
では、次は今の方へと入っていきましょう。
居間とリビングの境界は、3枚連動の間仕切り扉を採用しています。
この間仕切り扉で、エアコンの効率化を図ったり、感染症などの療養部屋として利用しています。
ダイニング
次は、ダイニングを紹介します。
ダイニングテーブルも同色を意識してグレー系を採用しています。
照明は、スポットライトを採用し、少しでもオシャレに見えるようにしています。
家事動線を意識して、ダイニングテーブルからキッチンを一直線に配置しました。
キッチン
キッチンの奥はパントリーとなっております。
黒と白を基調としたキッチンカラーを選び、リビング全体に統一感を持たせました。
メーカー | ブランド | |
キッチン | Panasonic | ラクシーナ |
カップボード | リクシル | リシェルSI |
キッチン
デザイン性と使い勝手重視で、トリプルワイドIHを採用しています。
カップボード
キッチンと異色のメーカーのカップボードですが、家電タワーでこのカップボードに凄く魅力があったので、リクシルを選択しました。
このカップボードを選ぶことにより、冷蔵庫とのラインが一直線となり、違和感がないキッチンとなりました。
欲を言えば、このアクア製の冷蔵庫に白があれば良かったのですがね。
まとめ
今回は、我が家のリビングを紹介させて頂きました。
参考になるところがあれば、凄く嬉しいです。
細かい内容は、また別記事でアップさせて頂きます。
今回の紹介内容で、何かご質問等あれば、回答させて頂きますので気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございます。