【360度web内覧会④/主寝室編】主寝室の電気プランと後悔ポイントを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも!ema子です。

今日も訪問ありがとうございます。

我が家は、2021年8月に地元の工務店で36坪の家を建てました。

グレーを基調とした北欧系をイメージし、狭いながらも広く使い勝手を意識しています。

えまはうすコンセプト
  • 北欧スタイル
  • グレー、ホワイト、ブラック系の3色メイン
  • 使い勝手を考えた間取りを重視
  • 別に収納を設けて見えるところはスッキリさせたい
  • コストダウンのことも考える

今回は、web内覧会の4回目として、主寝室を紹介させて頂きます。

より見学にきた臨場感を出すために360度画像を採用していますので、少しでも参考になればと思います。

それでは、web内覧会始めていきましょう。

スポンサーリンク
目次

紹介する場所

今回は、以下の箇所を紹介します。

  • 2階主寝室
  • ウォークインクローゼット

寝室は寝る場所と考えて、暗めの壁紙を設定しています。

照明は、ダウンライトを採用しましたが、ダウンライトを採用したことによって後悔した点があるので、その内容についても今回紹介します。

撮影に使ったカメラ

より臨場感を出すために、360度カメラを使いました。

カメラと三脚を組み合わせると、誰でも簡単に360度画像を撮影することができます。

家の記録だけでなく、子供の成長を撮ったり、旅行先での思い出を撮るのにも適しているので、360度カメラはオススメです。

自撮り棒やSDカードがセットになった物を購入すると簡単に360度カメラデビューできます。

主寝室

こちらが我が家の主寝室です。

寝室は、寝る部屋と考えて、ダークカラーを採用しました。

ema子

アクセントクロスを採用したのではなく、天井をダーク系のクロスにして、部屋全体のイメージを暗くしています。

壁紙は、我が家のスタンダードとなるグレー系の壁紙を採用しています。

DCIM\103GOPRO\GOPR3508.JPG

テレビ側にアクセントクロスを入れるべきなのかを検討しましたが、今回は思い切って天井をブラック系の壁紙にしました。

ema男

天井が暗めのカラーということで、落ち着いた雰囲気の寝室にすることができました。

主寝室の照明プラン

我が家は、掃除がしやすい・虫が入らないという理由で、寝室にもダウンライトを採用しましたが、この選択が間違っていました。

向かって右側は、ウォークインクローゼットとなります。

主寝室には、3ゾーン(計5個)のダウンライトを採用しています(以下参照)

ダウンライトなので常夜灯(豆電球)が無いということから、ゾーン2を調光可能なダウンライトに変更しました。

ema男

結果的にダウンライトでは、常夜灯の替わりにはなりません。

ema子

ダウンライトは直行的な光なので、調光で暗くしても、眩しすぎて常夜灯には向いていません。

ema男

結局、ダウンライト調光は使えないので、コンセント式のスタンドライトを購入しました。

寝室にダウンライトを付けたい場合は、常夜灯の替わりとなる間接照明を検討しましょう!

我が家は、間接照明のような雰囲気を演出できるスタンドライトを設置しました。

調光・調色が可能で、リモコン同梱、スイッチはタッチセンサーとなっており、シンプルでオシャレな間接照明です。

本体カラーも黒と白から選ぶことができ

ウォークインクローゼット

次に紹介するのは、主寝室に併設しているウォークインクローゼットです。

まずは、布団などの重量物を置けるように固定棚をお願いしました。

DCIM\103GOPRO\GOPR3507.JPG

そしてハンガーラック下のスペースが勿体なかったので、アイリスオーヤマのメタルラックを購入しました。

ハウスメーカーに造作棚をお願いしたり、3段くらいの低いタンスを設置したほうが見栄えがいいかもしれませんが、我が家は経費削減のためにメタルラックを選択しています。

まとめ

今回は、寝室とウォークインクローゼットについて紹介させて頂きました。

我が家の後悔ポイントとして、寝室ダウンライトの調光機能を挙げさせて貰いました。

ema男

眩しくて、ダウンライトの調光機能は全く使っていません。

ema子

寝室はシーリングライトにするか。
ダウンライトにしたい場合は、間接照明を付けて貰うことをオススメします。

部屋をオシャレにするアイデアも紹介していますので、合わせて読んでくれたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

みんなのアイデアを参考にしよう!

インテリアを参考にしたい場合はこちら▼ にほんブログ村 インテリアブログへ
役立つ暮らしアイデアを探している場合はこちら▼ にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

ブログ村に参加しています

この記事の内容が参考になったと感じて頂けましたら、バナーをクリックで応援して頂けないでしょうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

クリックして頂けるとブログ継続の励みになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年に工務店で家を建てました。子供3人の5人家族です。自分たちの経験から、これから家づくりをする人に有益となる情報を流していきます。
共感して貰えたり、家造りのご参考になれば幸いです。

目次