【オシャレ技】エアコンのコンセントを天井付けにして見えなくする方法

どうも!ema子です!訪問ありがとうございます。

壁掛けテレビは、コンセントなどの配線をテレビ裏の見えないところに設置することでスッキリした印象になります。

配線線がテレビから垂れ下がっている『ダサい壁掛けテレビ』を防ぐためにはテレビ裏で配線を完結させなくてはいけません。

壁掛けは部屋をスッキリさせるために非常の有効な方法です。生活感を出さないためにも配線をうまく隠した壁掛けテレビを採用することは重要ですが、壁掛けテレビよりも前に壁掛けとして採用されている物があります。

それは、エアコンです!

エアコンも昔から壁掛けが基本となっていますが、ただ付けるだけでなく、電源線を目立ちにくくするとよりオシャレな印象になります。

今回は、エアコンのコンセントを目立たないところに設置するアイデアについて我が家の事例を元に紹介します。

この記事はこんな人にオススメです!
  • 電気プランを検討している人
  • コンセントの天井付けアイデアが気になっている人
  • 悪寒を掛け過ぎずさりげなくオシャレにしたい人

この方法は、コンセントの位置を変えるだけです。追加費用は必要ないので、是非、参考にしてみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク
目次

コンセントを目立たなくする目的

冒頭でも述べましたが、コンセントがテレビから離れていて壁掛けテレビの配線が丸見えだったらダサいですよね。

お金を掛けて壁掛けテレビを採用したのに、垂れ下がった配線の方に目が行ってしまって非常に残念です。

これは、エアコンでも同じことが言えます。

エアコンの場合は、これが普通と思えば気にならないところではありますが、コンセントが見えるのと見えないのでは大きな違いがあります。

アクセントクロスを考えているのであれば、極力コンセントを見えなくした方が違和感が無くオシャレに見えます。

コンセントを天井付け

エアコン上部にコンセントを設置することにより、配線を隠すことが可能です。

エアコン用天井コンセント‗えまはうす

我が家では、家中のエアコンやサーキュレーターのコンセントを全て天井付けにしました。

子供部屋エアコン‗えまはうす
寝室エアコン‗えまはうす
サーキュレーター‗えまはうす

完全に隠すことはできませんが、エアコンの真横に垂れ下がるコンセントが無くなったので、よりスッキリとした印象になっています。

天井付けにするメリット

今回の記事のまとめとして、天井付けのメリットを紹介します。

見た目

壁のダサいコンセントが見えなくなるので、スッキリした印象になります。
アクセントクロスなどを考えている人は、コンセントを天井などに移動させることで、異色なコンセントの違和感を無くす事ができます。

ほこり対策

壁付けの場合は、長期間使用しているとコンセントプラグに埃が付着してしまいます。
しかし、天井付けのコンセントの場合は、埃の付着を防いでくれます。
定期的に埃の確認は必要ですが、埃が溜まりにくくなることで火災リスクも軽減されます。

追加費用無し

天井にコンセントを移動するだけなので、追加費用は必要ありません。
迷っている方は、ハウスメーカーと相談してはどうでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

エアコンのお勧めコンセント位置について紹介させて頂きました。
天井コンセントはおすすめですが、次のことは注意しておいてください。

天井の高さ

一般的な天井高であれば、天井コンセントで問題ありませんが、勾配のついた高い天井や吹き抜けを採用している場合は、注意が必要です。
エアコンの位置は規定の高さで取り付けるため、天井コンセントが困難になったり、天井との距離が生じ、逆に目立つようになります
そのような場合は、エアコン横などの目立たない所につける工夫が必要です。

エアコンの大きさに注意

取付の際に位置を調整してくれますが、天井コンセントの場合は、エアコンの上部にコンセントが配置されるので、コンセントの抜き差しが困難になる場合もあるのことを留意しておきましょう。

天井コンセント採用は、注意点もありますが、配線を見えなくできてスッキリ見えるようになるのでお勧めです。
注意点も確認して、採用を検討してみて下さい。


以上。エアコンの天井取付の紹介でした。

最後までお読みいただきありがとうございます。

みんなのアイデアを参考にしよう!

インテリアを参考にしたい場合はこちら▼ にほんブログ村 インテリアブログへ
役立つ暮らしアイデアを探している場合はこちら▼ にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

ブログ村に参加しています

この記事の内容が参考になったと感じて頂けましたら、バナーをクリックで応援して頂けないでしょうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

クリックして頂けるとブログ継続の励みになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年に工務店で家を建てました。子供3人の5人家族です。自分たちの経験から、これから家づくりをする人に有益となる情報を流していきます。
共感して貰えたり、家造りのご参考になれば幸いです。

目次