絶対に付けたほうがいい!メリットだらけの傘掛けフックを付けた感想【森田アルミVIK】

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも!ema子です。

今日も訪問ありがとうございます。

ema子

皆さん!SNSなどで話題の傘掛けフックを知っていますか?

雨の日に使用した傘を安全に保管する方法として採用している家庭が増えています。我が家もその中の一人であり、今回取り付けた傘掛けフックについてレビューします。

スポンサーリンク
目次

傘掛けフックは便利

有ると無いのであれば、有った方が断然に便利な傘掛けフック。色々なメーカーからたくさんの種類が発売されています。

ema男

傘掛けフックって?何?便利なの?

傘掛けフックは、その名の通り傘を掛けるフックです。雨の日などで濡れた傘を玄関内に持ち込まなくてもいいように外玄関に取り付けて、濡れた傘の一時保管で用いられます。

傘掛けフックは、目的に合わせて外玄関に設置するのが基本です。

子供がいる我が家には凄く便利な傘掛けフックなので、施主支給した中でも特にオススメします。

この記事をオススメする人!
  • 小学生以下の子供がいる家庭
  • 通勤などで傘を使う頻度が高い家庭
  • 新築を検討中で、カビ対策も行いたい

傘掛けフックは、家の顔とも言われる玄関に設置するので、見た目は大事です。違和感なく取り付けたいのであれば、外壁の色や家のコンセプトに合ったものを取り付けるのがオススメです。

我が家の場合は、シンプルモダンな造りなので、家の外観に合わせて傘掛けフックもシンプルで黒系の物を選択しました。

エントランスフックVIK

我が家が購入したフックは、森田アルミ製のVIKです。

黒の外壁のシンプルな家のため、あまり主張が大きくないブラックカラーを選択しました。値段は、楽天などのネット通販を利用すると、3,000円以内で購入可能であり、コスパが非常にいいフックです。

シンプルなので、どんな家にも合うコスパがいいフックであり、施主支給をお勧めします。

玄関アプローチに設置

玄関の外壁部分に取り付けました。

えまはうす‗エントランスフックVIK

お客さんが気にならない場所。そして玄関のドアに干渉しないように玄関ドアから距離を置いています。

我が家の事例

ドアを全開にした時に、フックや傘とドアが干渉しないようにあえて離して取り付けました。完成後に確認しましたが、ドアの部分に付けてもスペースは大丈夫でした。

えまはうす‗ドア隙間

VIKについて

VIKはコンパクトな傘掛けフックです。

表面は、ゴム質のエラストマーでアルミボディが覆われています。

屋外に設置し、雨の日に利用する傘掛けフックなので、錆には注意したいところですが、アルミニウムで出来ているため問題ありません。

本体は、かなり軽量ですが、10kgまでの耐荷重を備えています。

えまはうす‗玄関先にエントランスフックVIK

フックにカエシがあるので、スーパーに行った帰りに買い物袋をチョイ掛けしたり、犬のリードを取り付けることが可能です。また、表面がゴムなので傘の柄が傷つくリスクもありません。

カラーは、黒とシルバーの2色があります。家の外壁に合わせて色を選択しましょう。

実際の傘を掛けることに使用できる寸法は、左側の108㎜となります。

エントランスフックVIKの寸法

掛けたい本数が多い場合は、もう少し大きなフックを選択するようにしましょう。

スポンサーリンク

何本掛けれる??

我が家は、子供3人の5人家族です。雨の日には、それぞれ傘が必要になりますが、VIKの傘掛けは何本掛けることができるのでしょうか。

えまはうす‗VIK傘掛けフック‗何本掛けれる?

家にある傘を掛けてみましたが、7本を掛けることができました。傘を開けた状態になると少し減りそうですが、家族5人分の傘は、問題無く掛けることができます。

壁に穴を開けれない。開けたくない人はこちらの記事を参考にしてください。

まとめ

今回は、傘掛けフックを紹介しました。

玄関のカビや匂い対策には、傘掛けフックはオススメです。今回紹介したVIKはコスパがかなりいい商品なので、是非施主支給を検討してみて下さい。

より安全に壁掛けフックを付けるためには、下地処理も必要となりますので、ハウスメーカーに相談をオススメします。

最後までお読みいただきありがとうございます。

みんなのアイデアを参考にしよう!

インテリアを参考にしたい場合はこちら▼ にほんブログ村 インテリアブログへ
役立つ暮らしアイデアを探している場合はこちら▼ にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

ブログ村に参加しています

この記事の内容が参考になったと感じて頂けましたら、バナーをクリックで応援して頂けないでしょうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

クリックして頂けるとブログ継続の励みになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年に工務店で家を建てました。子供3人の5人家族です。自分たちの経験から、これから家づくりをする人に有益となる情報を流していきます。
共感して貰えたり、家造りのご参考になれば幸いです。

目次