Popular Posts
-
【地鎮祭とは?】地鎮祭って本当に必要?当日の流れや服装、費用を解説
どうも!ema男です。 家づくりをする上で、絶対に聞くフレーズである『地鎮祭』 できるだけ費用を抑えたい。そういう形式ばった堅苦しいことはしたくない。時代は令和です。別になくても大丈夫っていう考えの人もいると思います。 地鎮祭って絶対に必要な... -
【2024年最新】造作手洗い場にオススメのLEDミラー7選
こんにちは!ema子です。 前回の記事で2022年度版を紹介して、2年が経過しました。商品の入れ替わりも起きているので、最新版のオススメミラーを紹介します。 造作手洗い場にミラーは必要? 昔からあるシャンプードレッサーなどの既製品の一体となった洗面... -
回遊動線型シューズクロークの使い勝手と採用時のポイント4選【間取り紹介】
こんにちわ!ema子です。 新築時にシューズクロークを取り入れる事で、収納力が格段にアップします。靴やアウトドアグッズ、自転車など大事な物を室内で保管しておく時にピッタリな空間です。 更に回遊動線をプラスすることで、プライベート玄関としても活... -
【注文住宅】階段下の余ったスペースにキッズコーナーをオススメする理由
こんにちは!ema子です。 我が家は、階段下の余ったスペースを子供達の隠れ家として有効活用しています。 この記事では、階段下スペースを子供部屋にしたメリットを紹介します。 この記事はこんな人にオススメです! コノ字(折り返し)の箱型階段を採用予... -
【保存版】ドラム式洗濯機の乾燥ができない原因とは?修理を頼む前にやることリスト4選
こんにちは!ema子です。 新築時に憧れのドラム式洗濯機を購入しました。ドラム式洗濯機を2年以上使っていますが、我が家は1年後に乾燥トラブルに悩まされました。 購入したお店に電話して、メーカー修理で対応して貰いましたが、誰でもできるような超簡単... -
【必見】我が家が2年間実践してきたカビに悩まずお風呂を綺麗に保つ方法6選
こんにちは!ema子です。 お風呂の掃除を大変だと感じている人は多いのではないでしょうか。 毎日水を使う場所なのでカビや水垢・石鹸カスの残留などが懸念されます。これらを放っておくと、頑固な汚れになり完全に除去が難しくなります。 我が家は、もう... -
【造作】陶器で造った手洗いコーナーのデメリット/新築して2年間の評価
こんにちは!ema子です。 高級旅館のイメージをマイホームにもっ! っていうように純和風テイストは、オシャレなインテリアとして採用している方が増えています。 日本庭園を造ったり、家に和風を取り入れた和モダンが人気を集めています。洋風の家に和の... -
【工務店 or HM】家づくりをするならどっち?我が家が工務店を選んだ理由
どうも!ema男です。 我が家は、地域密着型の工務店で家づくりをしました。注文住宅の依頼先には、”ハウスメーカー”と”工務店”があります。その中でも双方にハイコスト・ミドルコスト・ローコストのメーカーが存在し、各社それぞれ建築工法や使っている素... -
【レビュー】コスパ良く長く使いたい!劣化しないようにステンレス製ゴミ箱を購入!
どうも!ema子です。 我が家は、新居に引っ越しして2年以上が経過しましたが、屋外のゴミ箱は前居から持ってきたものをそのまま使用していました。プラスチック製なので紫外線や天候の影響での劣化が激しく、いつ壊れてもおかしくない状態だったので、思い... -
【ブログ】wordpress無料テーマ「cocoon」のボックスを紹介
どうも!ema男です。 今日も訪問ありがとうございます。 ワードプレスには有料~無料までたくさんのテーマがあり、どれにしようか悩みますよね。 無料ブログで記事を書いている人は、パソコンのスキルが無いとオシャレな記事を書くのに苦戦すると思います...