【必見】我が家が2年間実践してきたカビに悩まずお風呂を綺麗に保つ方法6選

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!ema子です。

お風呂の掃除を大変だと感じている人は多いのではないでしょうか。

毎日水を使う場所なのでカビや水垢・石鹸カスの残留などが懸念されます。これらを放っておくと、頑固な汚れになり完全に除去が難しくなります。

我が家は、もうすぐ新築をして2年を迎えようとしていますが、カビの発生はありません。

それは、毎日のちょっとした掃除を習慣化して大事にしているからです。

カビは一度、繁殖してしまうと除去が大変になりますが、日頃の心掛けでカビの無いお風呂を維持することができます。

この記事は、こんな人にオススメです!
  • 新築を建てた人
  • 絶対にカビを生やしたくない
  • 大掃除を楽にしたい

この記事では、我が家が継続してきた『カビを生やさずにお風呂を綺麗に保つ方法』を紹介します。

新築の家は、誰もが綺麗に長持ちをさせることを考えています。今回紹介するテクニックを実践することにより少しでも家を綺麗に保てるようにしましょう。

ema子

我が家は、2年間使ってカビが発生していないので、今回紹介する対策が参考になれば嬉しいです。

それでは、カビを抑制する方法を紹介していきますが、カビを生やさない絶対的な方法は、毎日の掃除です。楽にカビを抑制することは不可能なので、毎日の掃除は意識しておいてください。

スポンサーリンク
目次

カビを生やさない絶対条件

カビを生やさずにお風呂を綺麗に保つための基本は、毎日の積み重ねが大事です。

慣れていないと毎日のお風呂掃除は大変ですが、毎日3分の拭き取りだけでもカビには効果があります。毎日の拭き取りを心掛けましょう。

それでは、我が家が実践しているお風呂を綺麗に保つ方法を紹介します。

2年間カビの発生を抑えた方法6選

最後にお風呂を出た人が浴室の水分を拭き取る

最も効果があるのが浴室内の拭き取りです。鏡や壁・床・カウンターなどを最後の人がタオルで拭き取ることを我が家は毎日しています。特にコーキングやゴムの箇所は、カビが一度繁殖すると撲滅させるのが難しいので念入りに水分を除去します。

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

バスタオルなどでも拭き取りはできますが、我が家では、洗車用のマイクロファイバータオルで拭き取りを行っています。

大容量の物を買うと、1枚あたりの値段が安くなるのでお勧めです。

定期的に防カビくんを焚く

サンドラッグe-shop
¥1,262 (2023/07/10 22:52時点 | 楽天市場調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

毎日床と壁の拭き取りをしていても浴室の天井や狭い隙間は、拭き取り残しが多くなります。

防カビくんを使用しての部屋隅々の防カビ対策が必要になります。

我が家では、3ヶ月に1回、定期的に防カビくんでカビ対策をしています。

週1回は、中掃除

毎日の拭き取りや定期的なカビ予防策は、お風呂を綺麗に保つために有効ですが、石鹸カスなどの残留で赤カビは発生するかもしれません。

そんな赤カビ対策には、アルカリ性洗剤が有効です。

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

週1回で大丈夫なので、床や壁、排水口をアルカリ性洗剤でクリーニングをしましょう。

洗濯物の乾燥ついでに浴室の除湿をする

カビの対策で除湿もかなり有効です。洗濯物を浴室や洗面所で干している人は、浴室の除湿も同時に行ってみましょう。

我が家では、電気代が安いコンプレッサー式の除湿器を1年中使用しています。コンプレッサー式は、デシカント式と比べて室温低下時の効率が劣ると言われていますが、1年中通して不自由なく使用できています。

最近の住宅は、気密性が高く、冬でも室温の低下が少ないので、コンプレッサー式でも年中使用できると思います。

サーキュレーターと同時に使うと更に効率が上がります。

こちらの記事で我が家のサーキュレーターを紹介しています。

窓ガラスにはアルコールスプレー

我が家は、浴室に窓を付けて貰いました。窓ガラスを洗うのは結構大変なので我が家では、アルコールでカビ予防をしています。

サンドラッグe-shop
¥1,380 (2023/07/13 21:55時点 | 楽天市場調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

使い捨てのペーパータオルに吹き付けて拭くだけの作業ですが、やらないよりはマシっというレベルで1ヶ月に1回拭き掃除をしています。

定期的に撥水剤で予防する

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

浴室の壁や天井、コーキング部分などに撥水剤でコーティングをするのもオススメです。撥水コーティング剤は高価な物が多いのですが、我が家が使っている『Tipo’s 超撥水剤』は、安価でお試しで試してみるにもオススメなアイテムです。

スプレータイプなのでムラになりにくく、防カビ剤配合でカビを防いでくれるので、我が家は月1回を目安にコーティングを行っています。

まとめ

新居の家を水回りを清潔に保つためには、常日頃の掃除が重要なポイントになります。

今回の記事で防カビ対策として、コーティング剤や除湿器、カビを防ぐ薬剤を紹介しましたが、最も重要なものは毎日の拭き取りと思います。

毎日の拭き取りを欠かさず行い浴室内の水分を除去していると、コーティング剤や防カビくんなどの対策の効果がアップします。

我が家では、毎日の掃除を大事にしているので、大掃除をする必要はありません。浴室を使った後の拭き取りなど週間化すると大掃除の必要が無く、毎日綺麗に保ったお風呂に入れるので、毎日のメンテナンスを心掛けましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

みんなのアイデアを参考にしよう!

インテリアを参考にしたい場合はこちら▼ にほんブログ村 インテリアブログへ
役立つ暮らしアイデアを探している場合はこちら▼ にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

ブログ村に参加しています

この記事の内容が参考になったと感じて頂けましたら、バナーをクリックで応援して頂けないでしょうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

クリックして頂けるとブログ継続の励みになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年に工務店で家を建てました。子供3人の5人家族です。自分たちの経験から、これから家づくりをする人に有益となる情報を流していきます。
共感して貰えたり、家造りのご参考になれば幸いです。

目次