Popular Posts
-
【保存版】新築で壁掛けテレビを採用する時に気を付けること6選
こんにちは!ema子です。 壁掛けテレビにして、リビングや寝室をオシャレでスッキリ魅せることは定番の手法になっています。 上手に設置できれば、オシャレ且つ、使い勝手のいい壁掛けテレビですが、事前準備をしっかりしておかないと後悔することもありま... -
【2022年版】おしゃれな北欧風デザインのクリスマスツリーお勧め11選
どうも!ema子です。 今年も残すところあとわずか。あっという間にクリスマスがやってきますね。 木のぬくもりや色合いを生かした北欧風デザインのクリスマスグッズは特に人気があります。 この記事では、北欧テイストを更に上げてくれるオシャレな北欧風... -
【360度web内覧会①/玄関編】下駄箱をやめてスッキリを追求したエントランス
どうも!ema子です。 我が家は、2021年8月に地元の工務店で36坪の家を建てました。 グレーを基調とした北欧系をイメージし、狭いながらも広く使い勝手を意識しています。 えまはうすコンセプト 北欧スタイル グレー、ホワイト、ブラック系の3色メイン 使い... -
【実例】カーポート採用して良かった!後悔しないための付ける時の注意点6選
こんにちは!ema子です。 予算があるなら取り付けたいカーポート。カーポートは、大切な車を守ったり、日常生活を楽にするメリットがあります。 ここで注意しておくのがカーポートにもデメリットや注意点があるということです。 我が家は、採用して良かっ... -
【光熱費まとめ】オール電化は実際どうなのか?2年間使っての感想
こんにちは!ema子です。 オール電化の新築を建ててマル2年が経とうとしています。2022年の冬から燃料代等の値上げの影響を受けて電気料金はかなり高騰しました。オール電化住宅にとって電気料金の値上がりはかなりの痛手となります。 しかし、我が家にと... -
はてなブログからワードプレスに移行して良かったこと【ブログ報告】
どうも!ema男です。 今日も訪問ありがとうございます。 わたしは、2020年11月からブログを始めました。長続きしない性格なので、継続できるか不安だったため『はてなブログ』の無料版からスタートしています。 その後、安定して更新ができアクセス数も延... -
【レノア】柔軟剤の安いのはどこ?値段の安いおすすめ店舗ランキング
どうも!ema子です。 柔軟剤の中では比較的安くコスパの良い「レノア」 実際にどこが安いのでしょうか?ネットショップと実店舗で比較をしました。 結論! レノア・レノアハピネスの最安値は、ホームセンターのコーナン・DCMダイキです。ネットの値段と比... -
【保存版】モデルハウスのような綺麗なリビングを維持する6つの方法
こんにちは!ema子です。今日も訪問ありがとうございます。 一戸建てを考えている時は、モデルハウスや完成見学会に行って理想の家に夢を膨らませます。 新築を建てると最初は誰もがモデルハウスのような整理された綺麗なリビングを維持しようと努力します... -
【梅雨対策】部屋干しの生乾きの臭いをブロックする神アイテム3選
どうも!ema子です。 今日も訪問ありがとうございます。 初夏の6月は、梅雨ということでジメジメして嫌な季節ですよね。 天気も曇りや雨が続き、湿度が一気に上昇するので家づくりにおいても避けたい季節になります。 梅雨時期の洗濯も大変です。 いつ雨が... -
【家造りの軌跡】2021年3月大安吉日 地鎮祭~着工までの記録
どうも!ema男です! 2021年3月大安吉日に我が家は、地鎮祭を行いました。 今回は、その内容について紹介します。 我が家が購入した土地 子供の通学途中に新しくできた分譲地で土地を購入しました。 購入した決め手は、 子供の通学に最適な場所小中学校に...