我が家の事例– tag –
-
【コスパで選ぶWi-Fiルーター】TP-Linkの使用感レビュー
こんにちは!ema男です! 高機能なのにめちゃくちゃ安いWi-Fiルーター『AX4800』について紹介します。 このような人はこの記事を参考にしてください! 1万前後で買えるオススメのルーターを探しているAX4800のWi-Fi電波は、家中をカバーできるのか知りた... -
【収納活用術】情報BOXを階段下収納に集約するメリット
どうも!ema男です! 今日も訪問ありがとうございます。 Wi-Fiルーターなどのネット環境器具の設置場所ってどうされていますか? 注文住宅でも設置場所を気にしていない場合は、リビングのテレビアンテナ付近にルーターを設置するようになります。 今回の... -
【家造りの軌跡②】基礎着工~上棟までの記録と日数を実例写真を元に解説
どうも!ema子です!今日も訪問ありがとうございます。 今回は、地鎮祭が終わってから上棟式までの様子を紹介したいと思います。 基礎工事完了までの日数 着工から約20日ぐらいで基礎工事が完了します。 ※天候や季節により工事期間は左右されます。約20日... -
【施工例】業界最強の三協アルミカーポート『ビームス』のメリット4選と費用を公開
どうも!ema男です。 今日も訪問ありがとうございます。 今回は、我が家がこだわった三協アルミのカーポートを紹介します。 この記事は、こんな人にオススメです! カーポート選びで迷っている オシャレな折半カーポートを探している ビームスの設置例やい... -
【2022年版】洗面・手洗い場にオススメのLEDミラー7選
どうも!ema男です。 造作で手洗いや洗面台を考えている人。今回は、ネットで購入できるオススメなLEDミラーを紹介します。 LEDミラーとは? えまはうす‗洗面鏡 youtubeやSNSで話題になっているため、知っている方もいるかもしれませんが、今回紹介するの... -
【オシャレ技】エアコンのコンセントを天井付けにして見えなくする方法
どうも!ema子です!訪問ありがとうございます。 壁掛けテレビは、コンセントなどの配線をテレビ裏の見えないところに設置することでスッキリした印象になります。 配線線がテレビから垂れ下がっている『ダサい壁掛けテレビ』を防ぐためにはテレビ裏で配線... -
絶対に付けたほうがいい!メリットだらけの傘掛けフックを付けた感想【森田アルミVIK】
どうも!ema子です。 今日も訪問ありがとうございます。 皆さん!SNSなどで話題の傘掛けフックを知っていますか? 雨の日に使用した傘を安全に保管する方法として採用している家庭が増えています。我が家もその中の一人であり、今回取り付けた傘掛けフック... -
【太陽光 2022年最新】売電価格17円でも損はしない?セルフシミュレーションしてみる
どうも!ema男です。 今日も訪問ありがとうございます。 今回は、太陽光の売電について、セルフシミュレーションの方法を紹介します。 売電価格は、年々値下がりしており、2021年は「19円」。2022年は「17円」になりました。 売電価格の推移 しかし、売電... -
【TVセッター】65型レグザの壁掛け費用はいくら?我が家の壁掛けテレビプランを紹介
どうも!ema男です。 今日も訪問ありがとうございます。 家造りをする中で、テレビの設置をどうするのか⁉って悩みますよね。 テレビボードを設置するのか・・・壁掛けテレビにするのか・・・ 新築をする上で、誰もがオシャレなリビングに憧れますよね。 我... -
【家の明るさ】中央階段って実際暗いの?我が家の実例と採光対策
どうも!ema男です。 一生に一度の家づくり。 注文住宅を検討していると、間取りの選択肢がたくさんあっては非常に悩みますよね。どこかを優先したら、何かを犠牲にしないといけない。 広いリビングが欲しいな。パントリー、シューズクロークを採用したい...