我が家の事例– tag –
-
【保存版】ドラム式洗濯機の乾燥ができない原因とは?修理を頼む前にやることリスト4選
こんにちは!ema子です。 新築時に憧れのドラム式洗濯機を購入しました。ドラム式洗濯機を2年以上使っていますが、我が家は1年後に乾燥トラブルに悩まされました。 購入したお店に電話して、メーカー修理で対応して貰いましたが、誰でもできるような超簡単... -
折板カーポート「ビームス」の後悔点と付ける時に注意すること【外構プラン】
どうもema子です。 カーポートを設置すると外構費用が高額になってしまいますが、メリットが多いので欲しくなりますよね。カーポートは、値段以上の価値があります。我が家もカーポートを付けて後悔はしていません。 たくさんあるカーポートの中でも三協ア... -
太陽光8.3kwのトータル2年間の収支を公開【2023年売電16円だったら赤字?】
どうも。ema子です。 2023年8月で我が家は、2年目を迎えました。2021年8月末から太陽光が稼働して、2023年9月で約2年分の売電データが集まったので、我が家の実績を紹介します。 我が家の売電額は、19円/kWhです! 2023年の売電額は、16円/kWhに下がってい... -
【最強時短アイテム】ふわふわの千切りキャベツが簡単にできるキャベツピーラー5選
こんにちは!ema子です。 キャベツの千切りって難しいですよね。 包丁に慣れてないと、千切りに時間がかかったり、太い千切りキャベツになってしまいます。 千切りキャベツは触感が大事で、ふわふわの柔らかいキャベツだと青臭さがなくなり美味しく感じる... -
回遊動線型シューズクロークの使い勝手と採用時のポイント4選【間取り紹介】
こんにちわ!ema子です。 新築時にシューズクロークを取り入れる事で、収納力が格段にアップします。靴やアウトドアグッズ、自転車など大事な物を室内で保管しておく時にピッタリな空間です。 更に回遊動線をプラスすることで、プライベート玄関としても活... -
【最新版】使い勝手が良く景観を崩さない透明PVC製キッチンマットのおすすめ7選
こんにちは!ema子です。 キッチンマットは、新築の床をキズや汚れから守ってくれる大事な役目をします。 便利なキッチンマットですが、デメリットもあるため、付けるのを辞めている人もいるでしょう。 キッチンマットの主なデメリット リビングの景観を崩... -
【我が家も解決できた!】ドラム式洗濯機で乾燥ができない時にすぐやる事4選
こんにちは!ema子です! ドラム式洗濯機を使っている人でこんな悩みありませんか? 乾燥した洗濯物の臭いがおかしい 乾燥時間が長くなった 乾燥直後なのにフィルターやドア周りに水滴がついている 乾燥フィルターにゴミがいっぱい溜まるようになった 念入... -
リビング間仕切りの使い勝手とデメリット、施工する時の費用を公開
どうも!ema子です。 新築時に快適な家にするために色々なオプションを検討します。でもオプションを追加すればするほど建築費用が上がってしまい高額な家になってしまいます。 我が家でも実際に住んでみて、全然使わなかったオプションもあります。 10万... -
【必見】我が家が2年間実践してきたカビに悩まずお風呂を綺麗に保つ方法6選
こんにちは!ema子です。 お風呂の掃除を大変だと感じている人は多いのではないでしょうか。 毎日水を使う場所なのでカビや水垢・石鹸カスの残留などが懸念されます。これらを放っておくと、頑固な汚れになり完全に除去が難しくなります。 我が家は、もう... -
【実例】カーポート採用して良かった!後悔しないための付ける時の注意点6選
こんにちは!ema子です。 予算があるなら取り付けたいカーポート。カーポートは、大切な車を守ったり、日常生活を楽にするメリットがあります。 ここで注意しておくのがカーポートにもデメリットや注意点があるということです。 我が家は、採用して良かっ...