【ポップインアラジンレビュー】グレーの壁紙でも綺麗に映るのか?

どうも!ema男です。

今日も訪問ありがとうございます。

我が家では、リビング横のくつろぎスペースにポップインアラジンを設置しました。

今回の記事では、グレーの壁紙でも、映り方は問題ないのかを紹介します!

ポップインアラジンを検討している人は、購入前に一度この記事の確認をお願いします。

スポンサーリンク
目次

プロジェクターを考えているならコスパ抜群

ポップインアラジンは、照明にプロジェクターの機能付けた商品となっています。

照明機能を備えており、シーリングライト感覚で工事無しで天井に取り付けるため、いつでもボタン一つで映像を流せるのでコスパはかなりいいです。

我が家は、エントリーということで、『ポップインアラジンSE』を購入しました。

Outlet Plaza
¥79,999 (2023/01/29 21:36時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

子供達にアマゾンプライムやYouTubeを見せることがメインなので、SEで十分と考えて購入しました。

取付する部屋が狭く、シーリングのコネクタから壁までの距離が短い人でより大画面を考えているのであれば、『ポップインアラジン2』の方をオススメします。

我が家は、6帖の部屋に『ポップインアラジンSE』設置しています。

壁からシーリングコネクタまでの距離が約180cmなので、インチ数とすれば、約62インチくらいのサイズです。

これが、『ポップインアラジン2』になると、100インチの大画面となるのです。

グレーの壁紙でも上手く映るのか?

それでは、本題に入ります。

我が家は、メインの壁紙でグレー色を採用しております。

https://www.tokiwa.net/product_detail/?hinban=TS317

光の反射によって色の濃さが大きく変わる壁紙ですが、正面から見るとかなりグレーで見えます。

今回は、この壁紙にポップインアラジンの映像を投影させて照明が付いている状態でも見えるのかを検証していきたいと思います。

照明全消灯の場合

照明が無い場合は、全く問題ありません。大画面で天井から出力されるスピーカーで映画館のような雰囲気を味わうことができます。

豆電球の場合

豆電球でも全く問題ありません。

電球色の場合

DCIM\103GOPRO\GOPR3591.JPG

昼白色の場合

全灯の場合

全灯の場合でも、無理なく動画は閲覧可能です。

まとめ

今回、豆電球から全ての明かりを付ける全灯まで確認してみました。

部屋が明るいと見にくくなる方向ですが、全ての状態で問題無い結果でした。

今回紹介したポップインアラジンシリーズはどれも高価な物です。

自分の家に設置するとどのようになるのかが分からないので、試しに取り付けてみたいっていう方は、レンタルを利用して使ってみて下さい。

モノカリであれば、ポップインアラジンアラジン以外の物もレンタルできるので、これから購入を考えている最新家電があるのであれば、購入する前に借りてみましょう。実際に使ってみると新たな気づきがあるかもです。

\ 色んなものが借りられる、レンタル専用サイト/

レンタルプログラムを利用して、試しに使ってみることにより、部屋の環境に合っているのかを判断できるため、失敗を極力減らすことができます。

ポップインアラジンは、10万円近くする高価な照明なので、不安な方は、始めにレンタルで体験してみて下さい。

最後までお読みいただきありがとうございます。

みんなのアイデアを参考にしよう!

インテリアを参考にしたい場合はこちら▼ にほんブログ村 インテリアブログへ
役立つ暮らしアイデアを探している場合はこちら▼ にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ

ブログ村に参加しています

この記事の内容が参考になったと感じて頂けましたら、バナーをクリックで応援して頂けないでしょうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

クリックして頂けるとブログ継続の励みになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年に工務店で家を建てました。子供3人の5人家族です。自分たちの経験から、これから家づくりをする人に有益となる情報を流していきます。
共感して貰えたり、家造りのご参考になれば幸いです。

目次