Popular Posts
-
【施主検査】後悔しないようにチェックする重要ポイントと必要な検査道具を解説
どうも!ema男です。 注文住宅の場合は、家の引き渡し予定日に近づくと『施主検査』というイベントがあります。 初めて家を建てる人にとっては、施主検査って何?完成見学みたいなもの? って疑問を頂くものと思います。 住んでから不具合の修正をしたので... -
新築パントリーには欠かせない!採用して良かったオプションランキング
こんにちは!ema子です。 パントリーとは、キッチンの近くに造る食材やキッチン用品を収納するためのスペースのことです。 プラン無くただパントリーを採用するだけでなく、上手く設備を取り入れる事で使い勝手の良いパントリーにすることができます。この... -
新築に採用したい階段下の有効活用術6選/我が家はキッズスペース&収納
どうも!ema子です。今日も訪問ありがとうございます。 家を建てるのであれば、できるだけ無駄のない間取りにしたいものです。本来であればデッドスペースになる所でも、耐震強度や構造上問題なければ、活用したいですよね。 特に収納スペースは、荷物が増... -
【レノア】柔軟剤の安いのはどこ?値段の安いおすすめ店舗ランキング
どうも!ema子です。 柔軟剤の中では比較的安くコスパの良い「レノア」 実際にどこが安いのでしょうか?ネットショップと実店舗で比較をしました。 結論! レノア・レノアハピネスの最安値は、ホームセンターのコーナン・DCMダイキです。ネットの値段と比... -
【360度web内覧会⑤/お風呂編】ブラック系のお風呂の後悔ポイントを解説
どうも!ema子です。 今日も訪問ありがとうございます。 我が家は、2021年8月に地元の工務店で36坪の家を建てました。 グレーを基調とした北欧系をイメージし、狭いながらも広く使い勝手を意識しています。 えまはうすコンセプト 北欧スタイル グレー、ホ... -
【我が家も解決できた!】ドラム式洗濯機で乾燥ができない時にすぐやる事4選
こんにちは!ema子です! ドラム式洗濯機を使っている人でこんな悩みありませんか? 乾燥した洗濯物の臭いがおかしい 乾燥時間が長くなった 乾燥直後なのにフィルターやドア周りに水滴がついている 乾燥フィルターにゴミがいっぱい溜まるようになった 念入... -
【カビ対策】2年間住んで分かった!毎日の掃除のしやすさで選ぶオススメの浴室ドア
どうも!ema子です。 新築を考えている中でお風呂のドアを何にするのか迷っていませんか? 我が家は、賃貸住宅に10年住み、その後、借家に5年住みました。その経験のなかで絶対に譲れないところがあります。 それは、浴槽関係です。浴室のドアは、絶対に開... -
【保存版】ハウスメーカーが教えてくれない拘りたいポイント6選
どうも!ema子です。今日も訪問ありがとうございます。 今日は注文住宅を建てる上で細かいことですが、拘りたいところを紹介します。 住宅建築時は、決めることが多く、ついつい大きな決め事だけで満足してしまう傾向にあります。 この記事では、後で後悔... -
【失敗しない太陽光】発電収益に致命的なハトの被害を防止する対策と費用
どうも!ema男です。 地域にもよりますが、太陽光発電の導入率は、新築住宅で平均して40%を超えていると言われています。 売電価格は毎年低下しておりますが、設置費用自体は下がっておりますので、上手く設置できると黒字運用が可能になります。 最近のZE... -
【保存版】新築で壁掛けテレビを採用する時に気を付けること6選
こんにちは!ema子です。 壁掛けテレビにして、リビングや寝室をオシャレでスッキリ魅せることは定番の手法になっています。 上手に設置できれば、オシャレ且つ、使い勝手のいい壁掛けテレビですが、事前準備をしっかりしておかないと後悔することもありま...