おすすめ紹介– category –
-
【実績まとめ】ソーダストリームは本当にコスパいい?半年使っての感想
こんにちは!ema子です。 飲料としてやハイボールの炭酸用として手軽に炭酸水を作れるのがソーダストリームなどの炭酸メーカーです。ソーダストリームを使うことで様々なメリットが生まれます。 ソーダストリームのメリット ペットボトルの廃棄量削減 ペッ... -
【新築お風呂編】掃除を劇的に楽にするために入居前に実践するリスト8選
どうも!ema子です。 住宅の中で水回りは、特に念入りにお手入れをしないといけない場所です。 特にキッチンや洗面所・お風呂場は、毎日のお手入れのやり方で美しさの持続性は大きく変わってきます。我が家もお風呂のカビ対策として色々な事をやってみまし... -
【最新版】使い勝手が良く景観を崩さない透明PVC製キッチンマットのおすすめ7選
こんにちは!ema子です。 キッチンマットは、新築の床をキズや汚れから守ってくれる大事な役目をします。 便利なキッチンマットですが、デメリットもあるため、付けるのを辞めている人もいるでしょう。 キッチンマットの主なデメリット リビングの景観を崩... -
【実例】カーポート採用して良かった!後悔しないための付ける時の注意点6選
こんにちは!ema子です。 予算があるなら取り付けたいカーポート。カーポートは、大切な車を守ったり、日常生活を楽にするメリットがあります。 ここで注意しておくのがカーポートにもデメリットや注意点があるということです。 我が家は、採用して良かっ... -
【造作】陶器で造った手洗いコーナーのデメリット/新築して2年間の評価
こんにちは!ema子です。 高級旅館のイメージをマイホームにもっ! っていうように純和風テイストは、オシャレなインテリアとして採用している方が増えています。 日本庭園を造ったり、家に和風を取り入れた和モダンが人気を集めています。洋風の家に和の... -
宅配ボックスってどう?1年間使って分かったメリットとデメリット
こんにちは!ema子です。 共働きで荷物を受け取ることができない家庭に重宝するのが、宅配ボックスを用いた受け取り方法です。 我が家は、共働きであるため、家を建てることを決めた時から宅配ボックスは取り付ける予定でした。 宅配ボックスにもたくさん... -
絶対に戸建てに取り入れたいオススメ傘掛けフック6選【オシャレ/実用的】
こんにちは!ema子です。 既に過去記事で紹介していますが、玄関に設置する傘掛けフックは、本当にオススメです。 オシャレで実用的なのにコスパ抜群の笠掛けフック。戸建て住宅に住んでいる方は、絶対に採用した方がいいイチ押しアイテムです。 我が家は... -
【北欧・ホテルライク】リビングや寝室用におしゃれなティッシュケース5選
どうも!ema子です。 リビングのティッシュケースをオシャレにしたいと思っていませんか? 北欧系のオシャレなティッシュケースを紹介します。 【我が家のティッシュケース】 まずは、我が家のティッシュケースを紹介します。北欧系のシンプルなティッシュ... -
【インテリア】高価な家具はサブスクから始めるという選択肢
どうも!ema子です。先日、我が家はカウチソファーを購入しました。多くの店舗を周りましたが、最終的には、低価格のニトリのソファーに決めました。 我が家がこのソファーに決めた一番の理由は、ベッドになるということです! このソファを設置してから、... -
洗面所やクロークに最適!お勧めのランドリーバー【アイアンバー3選】
どうも!ema子です。今日も訪問ありがとうございます。 普段よく使用する場所でチョイ掛けできるようなバーがあれば、重宝します。 基本的に床置きのバーであれば、邪魔になりますよね。壁掛けにしてオシャレなアイアンバーを取り入れましょう。 この記事...