我が家の事例– tag –
-
【リビングを広く魅せる】カーテンレールを天井に埋め込む時の注意点と費用は?
どうも!ema男です。今日も訪問ありがとうございます。 皆さん理想の家造り進んでいますか? リビングの大きな窓って憧れるな。 広くて、生活感の無いリビングがいいな。 一生に一度の家造り。誰もがオシャレなマイホームにしたいですよね。オシャレの定義... -
【キッチン】最適な通路幅はいくら?我が家の通路幅130cmの使い勝手
どうも!ema子です。 今日も訪問ありがとうございます。 注文住宅を検討する上で、キッチンの通路幅は重要なポイントです。 ついつい後回しになって、ハウスメーカーの言われるがままになっていませんか!? ハウスメーカーは、経験をもとに不満の少ない標... -
【ブルズ 】磁石がくっつく!不燃マグボードをパントリーに採用した結果
どうも!ema子です。今日も訪問ありがとうございます。 今日は、マグネットボードについて紹介します。子供がいる家庭にとても便利なマグネットボード。 皆さんは、マグネットボードをご存じですか? ホワイトボードみないな磁石でくっ付く便利な物ですよ... -
【トリプルワイドIH】グリルはいらない。掃除を楽にする我が家のキッチンを公開
どうも!ema男です。 今回は、我が家がPanasonicのトリプルワイドIHを選択した理由を紹介します。 キッチンのコンロには、魚を焼くためのグリルが付いているのが当たり前になっていますよね。グリルは、魚を焼いたり、ピザを焼いたりとオーブンの代替にな... -
【注文住宅の上棟式】当日失敗しない為にも気を付けておくこと
どうも!ema男です。 ご訪問ありがとうございます。今日は、上棟式を行うにあたって必要な物や確認しておくと良い点を紹介します。ほとんどの方が初めて経験することなので、当日アタフタしないようにしっかり事前準備をしておきましょう。 この記事は、こ... -
【新築実例】ニッチを付ける時に押さえておく基本的なこと
どうも!ema男です。今日も訪問ありがとうございます。 手っ取り早く家をオシャレする方法があります! そうです。ニッチです。何もない平らな壁だけだと寂しいのですが、ちょこっとニッチを付けるだけで、一気にオシャレになるのです。しかし、このニッチ... -
【子供部屋】我が家が子供部屋の仕切りを新築時から採用した理由
どうも!ema男です。 我が家は、新築アイデアを参考にするためにモデルハウスや完成見学会をたくさん周りました。そこでよく採用されていたのが、間仕切り仕様の子供部屋です。 この間仕切り仕様というのが、後々2部屋に分割する目的で広く造られた部屋な... -
【YKKシャッター】手動から電動化へのメリットと実際の費用はいくら?
どうも!ema男です。 今回は、新築の時に付けるか付けないか迷うシャッターについてです。 新築をするとき、シャッターを辞めることでコストダウンメリットがあるのですが、付けないことによるデメリットも数多くあります。 究極は、すべての窓にシャッタ... -
【地鎮祭とは?】地鎮祭って本当に必要?当日の流れや服装、費用を解説
どうも!ema男です。 家づくりをする上で、絶対に聞くフレーズである『地鎮祭』 できるだけ費用を抑えたい。そういう形式ばった堅苦しいことはしたくない。時代は令和です。別になくても大丈夫っていう考えの人もいると思います。 地鎮祭って絶対に必要な...