こんにちは!ema子です。
円安や人手不足、原材料費の高騰で、世の中の物価がどんどん上昇しています。
マイナポイントの申請や少しでもお得な商品を求めてスーパーをハシゴしている人もいますね。
楽天やTポイントなど、各社のポイントを貯めることはみんながしていることですが、購入した商品の1%未満の還元率しかありません。今回は、スマホ1つでできる高額なセルフバックについて解説します。ポイントサイトと同じように稼ぎ易いので是非チャレンジしてみましょう。
- 簡単に小遣い稼ぎをしたい人
- ブログサイトを持っていないがアフィリエイトで稼いでみたい人
- 月に数千円~数万円の小遣い稼ぎがしたい人
- 何れは、アフィリエイターになるっていう人
今回紹介するA8.netには、クレジットカードや証券口座の開設で数千円のセルフバック報酬の案件がゴロゴロしています。ブログなどの自分のサイトを登録していなくてもセルフバックは受けることができるので、小遣い稼ぎをしたい人は、一度サイトを見たほうがいいでしょう。
自己アフィリエイト(セルフバック)とは?
自己アフィリエイトとは、本人が商品の購入やサービスの申し込みをするとキャッシュバックを貰える仕組みです。自分が掲載した広告を自信で踏んで商品を購入することによってキャッシュバックを貰います。
これに対して、セルフバックとは、広告掲載をしないでASPの専用ページから商品やサービスを購入する方法です。商品やサービスを購入するとキャッシュバックを貰えるポイ活と同じです。
アフィリエイトってwebの知識が必要なの?サイトを所持していないとできないの?っていう疑問があり、なかなか敷居が高いですよね。しかし、今回紹介する『A8.net』であれば、ブログサイトを運営していなくても登録できて、セルフバックを貰うことができるのです。
A8のセルフバックにはどんなものがあるのか?

A8.netには、口座開設やクレジットカード作成だけでなく様々なセルフバックを受けることができます。
- 金融・投資・保険
-
- クレジットカードや口座開設
- 投資や保険相談
- 不動産・家づくり
-
- 引っ越し一括見積
- 新築、リフォーム見積り
- 家の美掃やトラブル時の見積り
- 資格・学び
-
- 資格や学習のオンラインセミナーの受講
- テキストの購入
- 暮らし
-
- 食品や生活雑貨の購入
- 携帯電話の乗り換えプログラム
- ウォーターサーバーの契約
ほんの一部を紹介しましたが、まだまだたくさんのセルフバックがあります。
現在、登録されている案件だけでも3,202件(2023年1月現在)のセルフバックがあるので、日常生活でセルフバックを受けながら生活することによって毎月数万円のお小遣い稼ぎをすることが可能となります。
こちらのDMM FX口座開設のセルフバックでは、口座開設+初回取引で45,000円がキャッシュバックされます。


やり方は、簡単。口座開設をして、1ロットの取引をするだけです。



1ロットの52,000円を入金して、短時間で売買するだけで条件達成となります。
ポイントサイトとの比較
『A8.net』を使ったセルフバックはかなり魅力的ですが、簡単に登録ができるポイントサイト比べてどうでしょうか。
代表的なポイントサイト『ハピタス』で比較
高還元率で有名なハピタスで比較してみましょう。


A8.net | ハピタス | |
---|---|---|
DMM FX口座開設 | 45,000円 | 2,000pt→4,000pt |
楽天カード発行 | 953円→8,000円 | 500pt→11,000pt |
三井住友カード(NL)発行 | 3,000円→8,000円 | 1,000pt→8,000pt |
SBI証券口座開設 | 2,250円→6,750円 | 4,000pt |
ドコモ光開通 | 12,000円 | 7,500pt→15,000pt |
引越し一括見積 | 1,500円 | 300pt |
代表的なセルフバックをピックアップしましたが、基本的にA8.netの方が報酬額が多い結果となりました。
しかし、ハピタスも不定期でキャンペーンを行っています。今回の楽天カードやドコモ光回線開通のようにA8を超えるセルフバックを受けれるチャンスもあります。
両方に登録しておいて、キャッシュバックの多い方を選択する方法が一番効率が良いでしょう。
\ 今なら、1,010pt還元中 /
セルフバックをする場合のメリット


手っ取り早く現金がチャージされる
ポイントサイトでお小遣い稼ぎをする場合は、それぞれの案件の報酬(独自のポイント)を換金しないといけません。
A8.netでセルフバックを受けた場合は、現金扱いとなるため、承認されれば決まった日に振り込んでもらえます。



何度もいいますが、セルフバック金額は変動制で、ハピタスが高額になる場合もあります。申し込みたい案件があれば複数サイトを確認してセルフバックを受けましょう。
セルフバックを受ける方法は簡単
A8.netでセルフバックを受ける方法は、簡単です。
セルフバックページに行き、申し込みを考えている案件で、「セルフバックを行う」をクリックして申し込みするだけ。


複雑な手続き無しで、誰でも簡単に申し込みが可能です。
ネットビジネスの知識が身に付く
アフィリエイトってどんなもの?って知識が無い場合でも、自己アフィリエイトを利用する事でネットで稼ぐという経験ができます。
このセルフバックを軍資金にブログサイトへチャレンジしてみるのにもいい機会でしょう。
実体験を元にしたブログ記事が書ける
記事を書く上で、実際に体験したことを書く方が、記事への信頼感が増します。セルフバックを受ける事で、商品やサービスを安く提供して貰えることができるので、記事の質が上がることでしょう。
記事を書く目的であればどんどんセルフバックして、有益な記事を書いてASPと良質な関係を築きましょう。
セルフバックの注意点
継続的にセルフバックを受けれるわけではない
証券口座開設やクレジットカード作成などたくさんの案件があるアフィリエイトですが、一度きりしかセルフバックを受けれることができないので、いつかは案件が無くなってしまいます。
登録当初は、案件が豊富なのでセルフバック金額も高額ですが、セルフバック案件数には限界があるため、過度な期待はしないで、お小遣い稼ぎとして登録するようにしましょう。
クレジットカードの申し込みは注意する
クレジットカードの発行案件は、大変人気で高額のセルフバックを受けることができます。
しかし、一度に大量のクレジットカードを申し込むことは避けましょう。信用問題に関わる事なので、1ヶ月に数枚も申し込むのではなく、月1~2枚というように慎重に申請することを肝に銘じておきましょう。
大量に申し込みし過ぎて、信用がなくなって否決されたのでは意味がありません。
自分が使用する物に限る
他人へのなりすましや虚偽申し込みをした場合は、強制退会など厳しい処置を取らされることになります。稼いだ金額がゼロになる可能性もあるので、必ず規約を守って申し込むようにしましょう。
まとめ
今回の記事では、A8.netのセルフバックについて詳しく紹介しました。
アフィリエイトは、ブログやホームページを登録しないとできないようなイメージですが、『A8.net』であれば持っていなくても登録ができます。
セルフバックを受けてお小遣い稼ぎもすることもできますが、セルフバックで稼いだお金でブログに挑戦してみてはどうでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございます。